画面左側のメニューから「問題集管理」→「問題集新規登録」をクリックします。
問題集新規登録画面にて、問題集のヘッダ情報となる項目を入力します。
問題集名:
この問題集のタイトルを入力します。
複数問題集が連続している場合、「○○○○○講義01」など、半角数値の連番をつけるとタイトルで並べ替えを行いやすくなります。
カテゴリ:
あらかじめ登録しておいた問題集のカテゴリを「カテゴリを選択」欄より選択します。
問題集実施期間:
問題集を実施可能な期間を西暦で入力します。
実施期間が開始するまでは、問題集を掲載しても利用者サイトやマネージャサイトには表示されません。
実施期間が終了した際は、利用者サイトやマネージャサイトには表示されますが、利用者が新たに実施することはできません。
日時は、入力欄右側のカレンダーアイコンをクリックし表示されるカレンダーにて選択できます。
もしくは、入力欄に直接、YYYY/MM/DD HH:MM:SS形式(年/月/日 時:分:秒)で入力します。
Firefoxブラウザの場合はカレンダーから時分秒を選択できないため、手入力します。
終了期限を設けずに掲載する予定の問題集は、終了日時に2099/12/31 23:59:59などの将来の日時を設定しておきます。
※注意:
短時間での一斉テストを促進するものではありません。該当する設定はお控えください。
タイプ:
「緊急」>「重要」>「通常」の順で優先度を設定できます。
「緊急」または「重要」に設定すると、利用者サイトにてログイン直後の画面に緊急・重要問題集として優先表示されます。
出題形式:
出題形式を選択します。詳細は前述の「問題集の流れ」をご確認ください。
合格点(%):
出題数に対する正答数の割合を1%単位で設定できます。
3問中2問正解で合格とするならば66%(66.66%の切り捨て)などと設定します。
マネージャサイトへの回答表示:
マネージャサイトへの回答(正答)表示可否を設定します。
また、回答表示「有り」の場合は、表示開始日を指定し問題集の実施期間開始日から遅らせることもできます。
マネージャも利用者(受講者)として該当問題集を実施する場合に活用します。
不合格時の正解表示:
利用者サイトで問題に不合格となった場合の正解や解説の表示可否を設定します。
出題形式が「連続回答」の場合に「非表示」が選択できます。
「非表示」のとき、答え合わせの画面では、不合格となる毎に正解や解説が表示されません。
問題集詳細ページの実施結果欄では、合格するまでの間は正解や解説が表示されません。
一度合格した後は、その後の実施時に不合格となっても非表示に戻ることはありません。
受講対象グループ:
この問題集の実施(受講)対象となる受講対象グループの小グループを選択します。
問題集を掲載し、問題集実施期間が開始した後、それぞれの小グループに属する利用者やマネージャに対し問題集が表示されるようになります。
受講対象グループ(大グループ)が太字で表示されます。
大グループ左側のチェックボックスを選択すると、紐付く小グループ全てが選択できます。
の「すべてチェック/解除のチェックボックスをクリックすると、該当欄内の小グループ全てが選択・選択解除できます。
※注意:
設定はAND条件ではなくOR条件となります。
「所属部:営業」「所属店:北海道」の2つを選択した場合、「北海道店の営業部員」ではなく、「すべての営業部員と北海道店の全員」が対象となります。
説明文:
問題集の説明に加え、動画の再生時間、問題設問数やアンケート設問数、実施目安時間も記入しておくと良いでしょう。
関連URL1~関連URL3:
問題集に関係する参考資料となるURLを最大3個まで設定できます。
関連URL1の名称~関連URL3の名称:
関連URL1~関連URL3のそれぞれについて、利用者サイトの問題集詳細画面に表示する名称を記入します。
関連ファイル:
動画とは別に参考資料がある場合、10MB以内の任意のファイル(PDF、PowerPoint、Word、Excelなど)を1件アップロードできます。
問題集実施画面で動画と並べて表示を行う場合はPDF形式のファイルを使用します。
複数のファイルを1つの問題集に登録したい場合は、zip等に圧縮のうえアップロードします。
関連ファイルの名称:
利用者サイトの問題集詳細画面に表示する関連ファイルの名称を記入します。
利用者は当欄で指定した名称+登録時の拡張子にて、関連ファイルをダウンロードできます。
関連ファイル(PDF)の画面表示(OFF/ON):
アップロード済みの関連ファイル(PDF)を問題集実施画面に表示したい場合にONを選択します。
ONを選択し、動画およびPDFが登録されていれば動画とPDFが並んで表示され、動画がなくPDFが登録されていればPDFが全面に表示されます。
利用者のブラウザにてPDFが表示できるよう設定されている必要があります。
サムネイル画像:
利用者サイトの問題集の動画部分に表示されるサムネイルを任意の画像に変更したい場合、高さ240ピクセル以上、2MB以内の画像ファイル(.gif/.jpg/.jpeg/.png)を1件アップロードできます。
サムネイルを動画に反映したい場合は、動画を登録した後に画像ファイルを動画にセットし、反映まで数分待つ必要があります。
詳しくは、問題集の登録情報変更(サムネイルの設定)を参照してください。
シリーズ情報:
シリーズ構成の問題集などを継続的に作成していく場合でも、問題集にシリーズを設定することで、利用者の問題集一覧画面でまとめて表示されるようになります。
問題集のタイトルが「○○○○○講義01」など半角数値の連番であれば、タイトル順の並べ替えで解決しますが、タイトルがまちまちで並べ替えが難しい場合に有用です。
利用する場合は、「シリーズ情報を選択」欄から新規追加あるいは追加済みのシリーズ情報を選択します。
※注意:
管理者により利用者サイトの問題集一覧での問題集の表示順を指定したい場合は、次の順序で一覧の上から表示されることを考慮のうえ、設定をご検討ください。
1.シリーズ情報(登録した順)
2.タイプ(緊急>重要>通常の順)
3.問題集一覧での順位指定(指定した番号の若い順)
「利用者サイト問題集の表示順」メニューにて「利用者問題集の並べ替えを保持しない」へのチェックも必要です。
項目入力後、「確認」ボタン→確認画面の「登録」ボタンをクリックし登録を完了します。
登録が成功すると問題集IDが発行され、問題集の状態は「下書き」となります。
下書きの問題集はまだ利用者やマネージャサイトへの掲載前で、動画の登録や問題、アンケートの入力中であることを示しています。
なお、問題集IDに紐付く利用者向けQRコードも発行されます。
該当QRコードをスマートフォン等の端末で読み取ると、利用者サイトの問題集詳細画面へのURLが表示されます。
紙媒体の資料に該当QRコードを掲載し、関連する問題集へ直接誘導したい場合等にご活用いただけます。
QRコードがダウンロードできない場合には、QRコード部分を右クリックして画像として保存してください。